2017年07月21日
今のタイム、爽やかな風心地良いねえ~。
ベランダにて、洗濯物を入れながら草花を見ながら。
サラダ白菜と大葉を今晩使いましょうか?
赤バラ、レオナルドダヴィンチが又つぼみをもっています。
カボチャは何かの病気だな。キュウリも。
葉っぱが白くなってる!肥料も作ってあげようね。作ると
いうより薄めてね。青森の奇跡のリンゴ作った木村さんは
酢も散布したんだっけね。あの人は凄い人だよ。
無農薬のリンゴを作る為、並々ならぬ努力をした方。
どうしてもうまくいかず生活も大変で命を絶とうと決めて
ロープを強く二重に編んで暗くなってから岩木山の奥に歩い
て行ったって。山に入ってそろそろ決着をつけよう!と
立派な木を見つけてその木にロープを投げたらとんでもない
方向に行って斜面を降りて行ったら!奇跡が起きたんだよね
!!ロープを拾い上げた時、自分の目に信じられない光景
が飛び込んできたって!野生の木が3本立っていて
農薬も肥料も与えてないのに害虫に負けることなく堂々と
生きていて、根元の土はふかふかでほのかに土の匂いがして
今まで求めていた問題に確実に近づいているんじゃないかと
いう興奮がからだの底から湧き上がってきた。
後からリンゴに見えたのはドングリの木だったそうです。
それからはその時の土の状態を観察しながら草を伸ばしたり
声をかけたりしながら木村さんらしく努力したんだねえ~!
リンゴ栽培がどうしてもうまくいかず生活も困難な時、
キャバレーでバイトしたんだって。呼び込みもして、
ある時呼び込みをしてとんでもないヤクザに7、8人に
近くの境内に引っ張られてボコボコにやられてその時に歯が
抜けたんだけど、なぜ歯がないんですか?って聞かれると
『私はリンゴの歯と自分の歯を引き替えにしたんです』って
答えるンです。だって(≧∇≦)b凄いなあ!
並じゃないな!
明日は三陸町越喜来で国際芸術祭がありますよ!
私の知っている東京のボランティア夫婦が三陸駅に
絵を書きます。長さがなんと13メーターとか?!
大仕事だね!やりがいがあるね。
そして次の日は学園の子供たちと壁に落書きとかして遊び
ます。私も遊びます(^o^)すっごく楽しみ!
そういうことしたかったんです。何でもチャレンジ!
では皆さま、今日もお疲れさまでした。
お風呂に入ってご飯を食べてゆっくりしてくださいね。
今日もありがとうございます。
サラダ白菜と大葉を今晩使いましょうか?
赤バラ、レオナルドダヴィンチが又つぼみをもっています。
カボチャは何かの病気だな。キュウリも。
葉っぱが白くなってる!肥料も作ってあげようね。作ると
いうより薄めてね。青森の奇跡のリンゴ作った木村さんは
酢も散布したんだっけね。あの人は凄い人だよ。
無農薬のリンゴを作る為、並々ならぬ努力をした方。
どうしてもうまくいかず生活も大変で命を絶とうと決めて
ロープを強く二重に編んで暗くなってから岩木山の奥に歩い
て行ったって。山に入ってそろそろ決着をつけよう!と
立派な木を見つけてその木にロープを投げたらとんでもない
方向に行って斜面を降りて行ったら!奇跡が起きたんだよね
!!ロープを拾い上げた時、自分の目に信じられない光景
が飛び込んできたって!野生の木が3本立っていて
農薬も肥料も与えてないのに害虫に負けることなく堂々と
生きていて、根元の土はふかふかでほのかに土の匂いがして
今まで求めていた問題に確実に近づいているんじゃないかと
いう興奮がからだの底から湧き上がってきた。
後からリンゴに見えたのはドングリの木だったそうです。
それからはその時の土の状態を観察しながら草を伸ばしたり
声をかけたりしながら木村さんらしく努力したんだねえ~!
リンゴ栽培がどうしてもうまくいかず生活も困難な時、
キャバレーでバイトしたんだって。呼び込みもして、
ある時呼び込みをしてとんでもないヤクザに7、8人に
近くの境内に引っ張られてボコボコにやられてその時に歯が
抜けたんだけど、なぜ歯がないんですか?って聞かれると
『私はリンゴの歯と自分の歯を引き替えにしたんです』って
答えるンです。だって(≧∇≦)b凄いなあ!
並じゃないな!
明日は三陸町越喜来で国際芸術祭がありますよ!
私の知っている東京のボランティア夫婦が三陸駅に
絵を書きます。長さがなんと13メーターとか?!
大仕事だね!やりがいがあるね。
そして次の日は学園の子供たちと壁に落書きとかして遊び
ます。私も遊びます(^o^)すっごく楽しみ!
そういうことしたかったんです。何でもチャレンジ!
では皆さま、今日もお疲れさまでした。
お風呂に入ってご飯を食べてゆっくりしてくださいね。
今日もありがとうございます。
Posted by はっぺ at 18:49│Comments(0)