2021年09月18日
雨凄かったから休みました。
一応店に行った!雨強かった!
川が近いのでなんだか怖くちょっと片付けして帰って来た。
だけど家に来ても片付けしか頭に入らなく、始まりました。
押し入れ終わって居間に置いてる引き出し4カ所、書類や
手紙、封筒、ノート、写真、健康診断結果、メガネなど。
今日も捨てるもの、あげるもの、結構出ました。
断捨離の山下秀子さんが言ってたけど『投げ入れボックス』
を置くと良いんだって。確かに!
ちょっと捨てるには?と悩む物とかを投げ入れボックスに
入れて置いて後でどうするか判断すると良いんだって。
これ良いよ。箱いっぱいになったらそこで一つ一つ判断する。
判断できなければ残して置いて又後で決める。
2回、3回くらいで捨てるか残して置くか決まります。
あああ、今日も片付けたなあ~!
10年前に取って置いても10年後の今は年を重ね断捨離の
意味、度合いが全然違う。
これ残して娘はいらないよな、娘が捨てるようだよな、
娘に手をかけさせたくないから捨てよう!となる。
片付けて人にあげたり、捨てたりして後で後悔することは
いつもだよ、でもスキッとする快感には叶わない!



川が近いのでなんだか怖くちょっと片付けして帰って来た。
だけど家に来ても片付けしか頭に入らなく、始まりました。
押し入れ終わって居間に置いてる引き出し4カ所、書類や
手紙、封筒、ノート、写真、健康診断結果、メガネなど。
今日も捨てるもの、あげるもの、結構出ました。
断捨離の山下秀子さんが言ってたけど『投げ入れボックス』
を置くと良いんだって。確かに!
ちょっと捨てるには?と悩む物とかを投げ入れボックスに
入れて置いて後でどうするか判断すると良いんだって。
これ良いよ。箱いっぱいになったらそこで一つ一つ判断する。
判断できなければ残して置いて又後で決める。
2回、3回くらいで捨てるか残して置くか決まります。
あああ、今日も片付けたなあ~!
10年前に取って置いても10年後の今は年を重ね断捨離の
意味、度合いが全然違う。
これ残して娘はいらないよな、娘が捨てるようだよな、
娘に手をかけさせたくないから捨てよう!となる。
片付けて人にあげたり、捨てたりして後で後悔することは
いつもだよ、でもスキッとする快感には叶わない!




Posted by はっぺ at 14:27│Comments(0)