2018年01月19日
今日はなんの日、ふっふ~♪
今日は屋台村天使の森の開店記念日です。
静岡県富士宮市から支援を頂いて1年契約が3か月伸びて
満了となったのが10月末。
屋台村のえんがわ恵美ちゃんから声がかかった!
12月いっぱいで辞めるからここに入らない?って。
翌年の1月19日開店の朝、どんよりとした曇り空だった。
だんだんとお日様が出てきて、ちょうど今と同じ感じ。
あの時父さんと母さんの大大サプライズだと思って感動して
ウルウルになった!あの日を忘れない!
娘と友達はペンキ塗り、香港のエディにはウエスタンのドア
とか電気を天使の羽根っぽく作ってもらったり棚や窓側にも
カウンターをエディと友達に作ってもらった。
のれんや椅子に置く座布団カバーは夜な夜な手作りした。
そんな手作りが多くあったことにお客さんが特に女性客が
喜んでくれた。
最初5坪って小さいなあ~!って思ったけど、カウンターの
中にいる私を見て娘が『お母さんにちょうど良い!』って。
確かに。
それもキッチンカーの時毎日二階の我が家から毎日タンクに
水汲みしなければならなかったし、トイレもないし、不自由
が多かったことに比べたら屋台村はすぐそこに水があり
ガスもあり電気もあり、申し分ない!
キッチンカーでの不自由を経験させて頂いたからこその
感謝が出る。有難い有難い。
屋台村へ入る時に借りたお金も今月で完済した!
偉いなあ~!凄いなあ~!と自分を褒める。
静岡県富士宮市から支援を頂いて1年契約が3か月伸びて
満了となったのが10月末。
屋台村のえんがわ恵美ちゃんから声がかかった!
12月いっぱいで辞めるからここに入らない?って。
翌年の1月19日開店の朝、どんよりとした曇り空だった。
だんだんとお日様が出てきて、ちょうど今と同じ感じ。
あの時父さんと母さんの大大サプライズだと思って感動して
ウルウルになった!あの日を忘れない!
娘と友達はペンキ塗り、香港のエディにはウエスタンのドア
とか電気を天使の羽根っぽく作ってもらったり棚や窓側にも
カウンターをエディと友達に作ってもらった。
のれんや椅子に置く座布団カバーは夜な夜な手作りした。
そんな手作りが多くあったことにお客さんが特に女性客が
喜んでくれた。
最初5坪って小さいなあ~!って思ったけど、カウンターの
中にいる私を見て娘が『お母さんにちょうど良い!』って。
確かに。
それもキッチンカーの時毎日二階の我が家から毎日タンクに
水汲みしなければならなかったし、トイレもないし、不自由
が多かったことに比べたら屋台村はすぐそこに水があり
ガスもあり電気もあり、申し分ない!
キッチンカーでの不自由を経験させて頂いたからこその
感謝が出る。有難い有難い。
屋台村へ入る時に借りたお金も今月で完済した!
偉いなあ~!凄いなあ~!と自分を褒める。

Posted by はっぺ at
09:45
│Comments(0)