2018年02月12日

ちょっとだけ雪がチラチラ

天気予報見なかったけど、私の指先が冷たいから温かくは

ならないかな?

昨日夜9時くらいに帰って来る時、車のドア引っ張ったら

氷っててドア取れそうになっちゃいました!

そんなに(・_・;)って思ったけど、そうなる運命だったの?

かな。まっ、そのドアは開けないようにしよう。

でもそのドアは運転席の後ろで以外に開けるんだよね。

荷物入れるのに。

引っ張りそうだなあ~!やりそうだなあ~!

こうならないと感謝を忘れてる自分だ。

ドアにも心を愛を注げよ!

だんだん晴れてお日様が出てきました。

さて越喜来まで行って来るか。

今日も『ありがとう』で生きようね。

いろんな当たり前のことに感謝忘れるなよ、初子!
  


Posted by はっぺ at 09:43Comments(0)

2018年02月11日

ワクワクする本

まだ読み終わってないけど、楽しいからきっと今日読み終わ

るでしょう。
  


Posted by はっぺ at 09:44Comments(0)

2018年02月11日

良書に出会えというけど、見いつけた!

まだほんの数ページだけど、ワクワクする。

楽しい!

分かっていたつもりでも分かってないんだなあ。

だから本屋は好き。安らぎの場所。波動が合う。

昨日は急ぎ足でクラフト展を見学したので今日はいろんな
 
お店ゆっくり見たいな。

遠くから来る各オーナーさん達は二日間お天気に恵まれて

いがったねえー!雪道大変だもの。

それにほとんど女の人なので運転きついでしょう。

皆さんが満足して帰路に着きますように!

  


Posted by はっぺ at 09:42Comments(0)

2018年02月10日

いきなり気仙沼へ

バレンタインデー用のちょっと高級なお菓子をあげたい

って、それを買いに。

久しぶりに娘の車Bbに乗って!

夕方から出かけて帰りの時間を気にしなくていいって

良いなあ。

行ってきまあーす。  


Posted by はっぺ at 16:42Comments(0)

2018年02月10日

みんな凄いな!

今日はリアスホールでクラフト展がありまして(明日も)
 
いろいろな作品を見て来ました。
 
うんこの置物、もちろん手作り、釜に入れて焼きます。

写真撮って来たので載せます。

1番は昔の着物地で作る服、もんぺのようなズボンなどが
 
素敵なのが有るんだけど高過ぎ。価値があるから仕方無い!

かご、木工製品、陶器、編み物、パッチワーク、ブローチ

ビーズで作ったいろいろな物、もっといろいろ。
 
お葬式あったからゆっくり見てられなかったけど。

皆さん凄いなあ!   

そしてお葬式、故人が凄く穏やかな人だったからでしょう

か?温かいお日よりでしたね。

いろんなことがありますね。

今日一日も感謝して生きましょうね。
  


Posted by はっぺ at 14:57Comments(0)

2018年02月09日

ランチタイムになっちゃいましたね。

昨日は東京から来てた友達と一緒に居酒屋に出かけました。

飲まない私は夜出かけることが無いので新鮮なんだなあ~!

青りんごカルピススムージー?!

これだけでもスイッチオン!あっ写真撮るの忘れた(・_・;)

娘と一緒にだったらまず写真なんだけどなあ~。

緑の野菜、ししゃも、マグロとろろ納豆、コーン焼き、

蒸し野菜、イカ焼き、磯辺焼き、こんな感じだっけ?

多分まだあるべな?後数時間後思い出すべな。

Hちゃん、ありがとうねえー!

すっかりごちになっちゃいました。

何もかもうんめがったなあ~(●^o^●)!

あなたとの出会いもおかげ様です。屋台村で出会う運命

だったんだね。東京から来ると必ず寄ってくれて

それもあの店の前を1回通り過ぎようと役者する。

入って来てあなたのなまり、ずうずう弁にたんまげだ。

この辺でさえ、そこまでなまってないがら!って思ったよ。

都会のあなたを見たいな。隠れて(*'▽'*)

セレブ達とどんな喋りでどんな感じで時間を過ごすのか?

夢ノートに書き込もうかな?

今日は大船渡は穏やかなお天気です。本当に岩手の湘南だ。

今年辺りは尚更そう実感する。福井などは大雪過ぎて

死者まで出ている。大雪に見舞われ、雪かきで屋根から

落ちて命を落とすなんて!可哀想過ぎるよ。

そんなことで死ぬなよ!って思うけど、そこで生きてる人達

にとっては命がけなんだよね。

空から雪降ろし出来るように考えないと。

粉末を撒くと雪が溶ける物質を誰か研究してよ!

ロボットが人間と同じ位のことが出来るように作った人も

居るくらいだから出来そうな気がする?いや、研究して

ほしいな。単細胞なおらの意見だごど。
 
今日もおかげ様で生きてる。何を食べてもうんめえ。

ありがとうございます。

夕方はお通夜に行って帽子の似合うおしゃれなおじさんと

お別れしてきます。行こうと思ってたのに行かなかった私

『ごめんね』してきます。鍋焼き片手にに。

今日もこうして大事な時が流れる

みんな元気に生きてる、生かされている。ありがとうねえー

神様!福井などの雪溶かしてねえー、神様!

大自然様、そろそろ遠慮して~!  


Posted by はっぺ at 12:42Comments(0)

2018年02月08日

やっぱりなあ~!(・_・;)

何かのお知らせなのに直感に従わないから。

ふと気になって行かなきゃなあ~!って思ったのに。

行かなかったら訃報だ。

赤崎の方にも気になる人がいてそっち方面に行ったら

立根で反対方向だった!

直感で知らせてるんだぜ。気づけよ!

亡くなった方の奥様とは被災後の仮設で知り合った。

そこの仮設には一番足を運んだなあ~。鍋焼きおばさんで

ある時、歌のイベントがあって仮設の人達にはいつもあげて

るから、わざわざ遠くから来てくれた人のお茶タイムに!と

渡したら、結構な人数がいたのにみんなで食べるべし!と

言って細かく切って述べた。一口、本当に一口(・_・;)

味も分からないし、むしろ迷惑な話。

そしたら帰りに亡くなった人の妻が『だあれー、あの少しだ

け!』っていわれた。当たり前だ。

そんな、さっぱりした性格の人で仲良くさせてもらった。

集会場で手芸やってた時行ったら、『森さん、おらこんなこ

と出来なくて肩凝る!』って嘆いてたから、出来ないば

やるな!』って言ったら『ほんだよな!』って。

そんな男友達のような関係。

母ちゃんも父ちゃんもだけど、娘さんが鍋焼き好きだから

焼いて行こうかな。

直感を大事にしろ!自分よ!

  


Posted by はっぺ at 09:33Comments(0)

2018年02月07日

歩けば寒いな!

躰の為と往復1時間半歩いたら、さんみい~!

帰りは思わず走りましよ。(・_・;)

都会人は偉いなあ~。

さて、なめたの煮付けでも作るか。弟用のおかずに

私はいつも手が冷たいんだけど、血行悪いからかな

昨日もヨガ教室で2人組になっていろいろしたんだけ

ど、私の手は冷たくAさんの手はあったかあーい。

行くたび思うけど、ヨガは良いよなあー!

自分の躰と心と向きあう貴重な時間。

終わった後すっきり爽やか!

こんな時間も必要だよね。

  


Posted by はっぺ at 13:11Comments(0)

2018年02月06日

今日も良いお天気(*^_^*)

おはようございます。

元気にお目覚めしましたか?

私もおかげ様でちゃんと目覚めを頂いて、洗濯して、掃除

簡単にして、顔洗って歯も磨けて、最近前以上に薄くなって

きた頭を頭皮をマッサージして、パンを頂いて幸せ感じる

朝(*'▽'*)64歳と一日の今日。

母さんは極寒の日私を産んでどんな気持ちでいたのかな?

私は奈緒が産まれたことが嬉しくて嬉しくて3日位眠れなかったの!
子供が産まれたことを喜ぶと親孝行な子に育つって聞いた

ことあるけど確かにそうだと思う。

ってことは親不孝な私は母さんのお腹に宿した頃母さんは?

いや、あったげ、こき使われてた苦しい時だったから大手

振って喜びを表現できなかっただけの話だべな。

父さん母さんのおかげでこの世に現世に生まれてきたことも

奇跡だし、64年も健康で生きて来れたのもすべておかげ様

母さん、あなたが居なくなったことは最大の哀しみだよ。

でもね、私も母さんみたいになったら奈緒が泣いてるのを

見たら辛いと思うから、私も笑って生きる。笑って生きて

いるけどね、、。

やっぱり母さんに肉体のある母さんに逢いたいな!

母さん、私を産んでくれてありがとうねえー!

父さんにも母さんにも見せてあげれなかったけど、開店の日

はテープカットを母さんにしてもらう!と掲げた夢は達成

出来なかったけど、必ず店出すからね!

父さん、母さん、褒めてくれる?

幸せ世界を創ったら行くから私の部屋用意してね。

あなたたちの娘として産まれたことに感謝申し上げます。
  


Posted by はっぺ at 09:23Comments(0)

2018年02月05日

釜石イオンにいるよ。

雪が降ると釜石の道路の方が苦手なので気仙沼に行って

たけど、今日は穏やかなので釜石に来てます。
 
ゲームでゲットしたらしく、大っきなビニール袋に大っきな

ぬいぐるみいっぱい入れて下げてった人いる。

普通日だけどやっぱりイオンは人がいる。

2階見たから次は1階。

娘は服を見てて来ない。母は飽きて椅子に座って休憩。

今日も一日感謝して生きましょうか。

  


Posted by はっぺ at 10:51Comments(0)

2018年02月04日

温かいお日よりですね。

ほんと、穏やかです。春も近い!って感じる。

掃除したくなるお天気( ^_^)

ベランダの鉢をどけて枯れ草を掃いて水をまいて、次は

観葉植物たちにお水をあげてか弱いものにはスプレーで

水を吹き、まだ早いのにお気に入りの観葉植物のプレクト

ランサスを植え替えしました。

いっぱいあるのに好きだから増やしてしまう。

引き寄せの法則のテープを聴きながらコーヒータイムです。

今日こそ8度位にあがるんじゃないかな?

話は変わりますがいろいろな店のポイントカードありますが

カードの裏に名前書いていますか?

あるお店のカードにお金を入金したのですが、無くしたの。

私のことだから名前書いて無いよな?と、仕方ない。

でも聞くだけは聞いてみようと行って聞いたら、名前書いて

ますか?と言われ、多分書いて無いと思う!って言ったら

書いてないと見つからないかな?って言いながら店員さんが

探し始めたら、森初子さんですの、有りました!って。

まさか、名前書いてあるとは思わなかったのでほっとした。

あああいがった!

という訳でみなさま、カード出してみた方がいいですよ。

今はお金入っていることがあるから。

では今日も大自然の恵に温かい日に感謝して生きましょう。

  


Posted by はっぺ at 11:44Comments(0)

2018年02月03日

おはようございます。

雨ですねえ。

気温は8度予想ですが、雨の日はそんなに上がらないよね。
 
今日は節分です、のり巻き作る準備始める所ですよ。

この間は2種類作った。

具材は椎茸を濃いめに炒め煮して、厚焼き玉子、紅生姜、

きゅうり、シーチキン、オホーツク。

今日は鶏もも肉をクリスマスのチキンのように味つけしたの

を挟もうかと!

主婦らしいこと何ひとつせず働いてきた私は料理得意じゃな

いの。母さんが上手だったから母さんのDNAを受け継いで

るはず!と自分に言い聞かせて作ってる感じなのだ。

そうすればうまくいくんだなあ~!

母さんもゆるぐねえ、時々いぎなり呼ばれっから。

夜遅くにいきなり湯飲みに熱湯つがれだり。
 
私と娘は夜11時近く寝る前にお湯を飲んでから寝ます。

その時、多く沸かした時は父母にあげます。

笑いながら

父さんは『ご苦労さん』といって優しい笑顔見せてるのを

感じるけど、母さんは『なお、あっついが!』って

『今寝でだんだよ!』って言ってるべな、って娘との会話で

一日の終わり。今日もご苦労さんでした。おやすみ(-_-)zzz

そして安らぎの眠りタイム

のり巻きの仕込みに入ります。

今日の日が来たことに心より感謝します。

ありがとう!ありがとう!  


Posted by はっぺ at 11:21Comments(0)

2018年02月02日

今日は久々にあったかいんだなあ~。

朝はいつもどんよりして雲っている毎日だったけど

今日は晴れて気温も緩んだ感じ。

昨日いとこのおばちゃんに夕方行ってお茶したんだけど

バッケ(ふきのとう)そろそろでるなあー、去年いっぱい

もらってお客さんに天ぷらにして出したっけなあ~!って

お客さんがここで春を感じた!ってみんな喜んでくれたなあ

さて執筆作業に取りかかるか。

観葉植物たちにお水をあげて、お気に入りのコーナ
 
~を写してみました。

ピンクの長靴は大きく見えるけど、飾りものだよ。

今日もおかげ様でありがとう!

それなりに私なりにいろいろ出来ること、神様

ありがとうございます(^_^)ノ

外で働く人達に穏やかなお天気をありがとうねえー

  


Posted by はっぺ at 09:12Comments(0)

2018年02月01日

おはようございます。

今日もお日様出てきておかげ様ですね。

ちょっと謙虚にだけど。

最近?というか、気になっていて行かなくちゃとか思って

たのに行かないでいたら亡くなった!ということがたまたま

あるので、今日はなべやき片手に行ってきます。

久々に会えるので楽しみ!

私がわかりますように(*'▽'*)

朝からなんだかウキウキo(^o^)o

今日もおかげ様でありがとうを心に生きようね。

足がある、手がある、おいしいと感じるおかげ様、空を

見上げて泣きたくなる嬉しい心がある、今の私にふさわしく

活躍してくれる頭がある、前頭葉も右脳も活躍さ!

文句無し。楽しく生きよう。

そうすればすべてうまくいく!(●^o^●)(^_^)ノ

又ね(ゝω・)  


Posted by はっぺ at 10:47Comments(0)